東京鶴翔同窓会
ホーム
鶴翔ニュース
東京鶴翔同窓会とは
過去の鶴翔アルバム
鶴翔ブログ
過去のサイト
各種受付窓口
会員制アルバム
ホーム
鶴翔ニュース
東京鶴翔同窓会とは
東京鶴翔同窓会について
東京鶴翔同窓会会報
母校について
同窓生の寄稿
過去の鶴翔アルバム
鶴翔ブログ
各種受付窓口
みんなで作ろう「庄内語辞典」
鶴翔同窓会関連リンク
●鶴岡南高等学校
●鶴翔同窓会本部
●山形鶴翔同窓会
●関西鶴翔同窓会
●吹研OB会公式Facebook
ID:
PW:
東京鶴翔同窓会とは
トップ
>
東京鶴翔同窓会会報
> 最新の会報(PDF)
東京鶴翔同窓会会報最新版
東京鶴翔同窓会会報の最新版です。どうぞごゆっくりお楽しみください。
なお、同窓生の方で最新の会報をご希望の方、また会員の方で最新の会報がお手元に 届いていない 方は、各種相談窓口よりお問い合わせください。
会報はPDFファイルです。会報をご 覧いた だくためにはAcrobat Readerが必要です。
ダウンロードは
こちらから
。
鶴翔第48号
(平成30年4月発行)
<テーマ>
なづがしのぉ!南高時代
鶴翔第48号・1~16ページ +3ページ一括ダウンロード
(14.5MB)
下の目次から1ページ単位でもダウンロードできます。
・
1ページ(1.7MB)
「第48回東京鶴翔同窓会のご案内」
・
2ページ(1.43MB)
寄稿(敬称略):
「母校が変わる」
東京鶴翔同窓会会長/昭和37年69回卒 :菅 徹
「東京鶴翔同窓会第4 8回総会おめでとうございます」
鶴翔同窓会会長/昭和44年76回卒: 齋藤正志
・
3ページ (1.43MB)
寄稿(敬称略):
「躍進する鶴岡南高」
鶴岡南高等学校前校長/京谷伸一
「鶴岡市の飛躍に向けて」
鶴岡市長/平成5年100回卒:皆川 治
・
4ページ (805KB)
寄稿(敬称略):
「なづがしのぉ 鶴岡の四季」
第48回東京鶴翔同窓会 実行委員長/昭和48年80回卒:坂田俊次
「結果オーライで、感謝、感謝」
第 47回東京鶴翔同窓会 実行委員長/昭和47年79回卒:加藤孝幸
・
5ページ (2.1MB)
鶴南NEWS:
「どうなる鶴岡南・鶴岡北の統合 新たな中高一貫校誕生の行方」
・
6ページ (945KB)
寄稿(敬称略):
「鶴岡の風土と景観」
昭和38年80回卒:土岐 寛
「クラブの仲間と庄内と」
昭和48年80回卒:杉山 有
・
7ページ (945KB)
寄稿(敬称略):
「ふるさとの森」
昭和48年80回卒:清和研二
「『おくり人』の景色」
昭和48年80回卒):加藤 司
・
8ページ (760KB)
特集-1
「なづがしのぉ!南高時代」
・
9ページ (760KB)
特集-1>br />
「なづがしのぉ!南高時代」
・
10ページ (1.04MB)
寄稿(敬称略):
「雪に埋もれる鶴岡から思うこと」
昭和 58年90回卒:黒井浩之
「辺境の矜持」
昭和58年90回卒:片岡勝規
・
11ページ (1.04MB)
寄稿(敬称略):
「懐かしの鶴南時代」
(平成5年100回卒:上野 務
「ラジオに夢中」
昭和49年81回卒):佐藤文彦
・
12ページ (869KB)
特集-2/Uターンして気付いたこと
「鶴岡にある2つの風車」
昭和41年73回卒:平山静夫
「こきょうにUターンして」
昭和42年74回卒:竹島博樹
・
13ページ (869KB)
特集-2/Uターンして気付いたこと
「Uターンの時から」
昭和38年70回卒:地主忠夫
・
14ページ (1.33MB)
寄稿(敬称略):
「南高時代の記憶」
昭和59年91回卒:佐藤稔秀
「南高の思い出」
平成6年101回卒:今野裕之
・
15ページ (1.33MB)
東京鶴翔同窓会 平成30年度幹事(年度)・役員名簿
第48回東京鶴翔同窓会実行委員会
編集後記
・
16ページ (1.66MB)
なづがしものを用意して、みなさまをお待ちしております!
・
別紙1(159KB)
平成29年度東京鶴翔同窓会収支決算書
・
別紙2(237KB)
第47回東京鶴翔同窓会・出席者名簿
・
別紙3(237KB)
平成29年度会費納入者名簿
投票数:84 平均点:5.36
この記事の1行目に飛ぶ
東京鶴翔同窓会会報
これまでの会報(PDF)